トピックス

第78回都民体育大会剣道競技豊島区予選会・豊島区剣道連盟春季大会・令和6年度 区長杯・議長杯・大平杯争奪 豊島区小学生剣道錬成大会

標記大会について、下記要項により開催いたしますのでご案内いたします。        記   1.主 催  豊島区 2.共 催  特定非営利活動法人 豊島区体育協会 3.主 管  豊島区剣道連盟 4.日 時  令和7年3月2日(日) 午前10時開始 5.会 場  豊島区立豊島体育館 ( 豊島区要町3-47-8 電話03-3973-1701 ) 6.試合方法 (1)個人戦(トーナメント法)  A 小学1年生の部

2025-01-16T16:06:36+00:002025年01月16日|

令和7年2月9日 第1回 豊島区小学生錬成会

標記について、下記の通り開催いたしますので、ご案内いたします。 皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。       記     【場所】南長崎スポーツセンター(豊島区南長崎4-13-5)   【日時】令和7年2月9日(日) 豊島区級位審査会終了後 13時~13時30分 入場受付開始 14時 試合開始 16時 終了予定 ※豊島区級審査会の終了時間によっては、開始時間が遅くなることもございます。  

2024-12-21T07:49:16+00:002024年12月20日|

令和7年2月9日 剣道級位(6級~1級)審査会

標記審査会について、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。   記   1.日時 令和7年2月9日(日) 午前9時30分受付、午前10時開始 2.会場 南長崎スポーツセンター(豊島区南長崎4-13-5 TEL03−5988-9270) 3.審査科目 ①第1次審査…実技(2名と対戦する) ②第2次審査…木刀による剣道基本技稽古法(第1次審査合格者) 3級受審者…基本1から4まで 2級受審者…基本1から6まで 1級受審者…基本1から9まで 第2次審査不合格者に再受審証明書を発行します。 (有効期間は当連盟内において1年以内で1回のみ)

2024-12-20T01:30:17+00:002024年12月20日|

令和7年1月5日 第19回豊島区青少年剣道錬成大会

標記大会について、下記要項により開催いたしますのでご案内いたします。   記   1.主  催  特定非営利活動法人豊島区体育協会 2.主  管  豊島区剣道連盟 3.日  時  令和7年1月5日(日) 午後1時30分開始(予定) 4.会  場  雑司が谷体育館(豊島区雑司が谷3-1-7 TEL03−3590-1252) 5.試合方法 (1)団体戦(1チーム・3人制、トーナメント法) 小学生の部(1・2年生の部、3・4年生の部、5・6年生の部) 男女混合可 中学生男子の部  中学生女子の部 高校生男子の部  高校生女子の部 ※ 各部における各団体の参加チーム数は5チームまでとする。

2024-11-21T05:32:13+00:002024年11月21日|

令和7年1月5日 豊島区種目別大会剣道の部・豊島区剣道連盟剣道選手権大会

標記大会について、下記要項により開催いたしますのでご案内いたします。   記   1.主  催  特定非営利活動法人 豊島区体育協会 2.後  援  豊島区 3.主  管  豊島区剣道連盟 4.日  時  令和7年1月5日(日) 午前10時開始 5.会  場  雑司が谷体育館(豊島区雑司が谷3-1-7 TEL03-3590-1252) 6.試合方法 (1)個人戦(トーナメント法) A 6級の部  B 5級の部  C 4級の部 D 3級の部  E 2級の部  F 1級の部 G 初段の部  H 二段の部  I 三段の部 J 四段以上選手権の部

2024-11-21T05:27:33+00:002024年11月21日|

令和6年11月17日 豊島区剣道連盟段位(初・二・三段)審査会

標記について、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。 記 1.期日 令和6年11月17日(日)午前10時00分開始(受付:初段、弐段、参段 午前9時30分より) 2.会場 雑司が谷体育館(豊島区雑司が谷3-1-7) TEL03−3590-1252 3.審査科目 (1)第1次審査・・・・・実技 (2)第2次審査・・・・・剣道形(第1次審査合格者) 初 段・・・・・・太刀一本目から三本目まで 二 段・・・・・・太刀一本目から五本目まで 三 段・・・・・・太刀一本目から七本目まで (3)第3次審査・・・・・学科(第2次審査合格者)

2024-10-04T00:55:21+00:002024年10月04日|

第2回豊島区剣道連盟審判講習会開催について

各 位 標記について、下記により開催しますので、ご案内いたします。  記 1.主催  豊島区剣道連盟 2.日時  令和6年9月8日(日) 午前9時30分開始 3.場所  池袋スポーツセンター8階武道場(豊島区上池袋2-5-1 TEL 03-5974-7262) 4.講師  教士八段 平野 勝則 5.受講資格  豊島区剣道連盟会員で剣道四段以上の方(年齢制限なし)  豊島区剣道連盟主管の剣道大会に審判員として出席されている方 6.実施要領 時 刻  時間  内   容 

2024-08-20T03:36:16+00:002024年08月20日|

第77回豊島区民体育大会剣道大会

標記大会について、下記要項により開催いたしますのでご案内いたします。        記   1.主 催 豊島区 2.共 催 特定非営利活動法人 豊島区体育協会 3.主 管 豊島区剣道連盟 4.日 時 令和6年10月6日(日) 午前10時開始 5.会 場 豊島区立豊島体育館 ( 豊島区要町3-47-8 電話03-3973-1701 ) 6.試合方法 (1)個人戦(トーナメント法)  A 小学1年生の部

2024-08-20T03:27:10+00:002024年08月20日|

令和6年7月14日 剣道級位(6級~1級)審査会

標記審査会について、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。   記   1.日時 令和6年7月14日(日) 午前9時30分受付、午前10時開始 2.会場 雑司が谷体育館(豊島区雑司が谷3-1-7 TEL03−3590-1252) 3.審査科目 ①第1次審査…実技(2名と対戦する) ②第2次審査…木刀による剣道基本技稽古法(第1次審査合格者) 3級受審者…基本1から4まで 2級受審者…基本1から6まで 1級受審者…基本1から9まで 第2次審査不合格者に再受審証明書を発行します。 (有効期間は当連盟内において1年以内で1回のみ)

2024-06-02T23:54:52+00:002024年06月02日|

令和6年5月12日 豊島区剣道連盟段位(初・二・三段)審査会

標記について、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。 記 1.期日 令和 6年 5月12日(日)午前10時00分開始(受付:初段、弐段、参段 午前9時30分より) 2.会場 雑司が谷体育館(豊島区雑司が谷3-1-7) TEL03−3590-1252 3.審査科目 (1)第1次審査・・・・・実技 (2)第2次審査・・・・・剣道形(第1次審査合格者) 初 段・・・・・・太刀一本目から三本目まで 二 段・・・・・・太刀一本目から五本目まで 三 段・・・・・・太刀一本目から七本目まで (3)第3次審査・・・・・学科(第2次審査合格者) ※ 当日、受付時に解答書を提出する。

2024-05-15T00:38:14+00:002024年03月29日|
Go to Top