標記審査会について、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。

 

     記

 

1.日時
 令和 3年 2月 7日(日) 午前9時30分受付、午前10時開始
 
2.会場
 雑司が谷体育館(豊島区雑司が谷3-1-7 TEL03−3590-1252)
 (会場を変更いたしました。お間違えの無いよう、ご注意下さい)
 
3.審査科目
 ①第1次審査…実技(2名と対戦する)
 ②第2次審査…木刀による剣道基本技稽古法(第1次審査合格者)
  3級受審者…基本1から4まで
  2級受審者…基本1から6まで
  1級受審者…基本1から9まで
 
 第2次審査不合格者に再受審証明書を発行します。
 (有効期間は当連盟内において1年以内で1回のみ)
 
4.申込方法
 ①締切日 令和2年12月25日(金)より令和3年1月14日(木)郵便局消印までとする。
 ②申込先 豊島区剣道連盟事務局
 ③申込書 別添郵便払込取扱表による。
 ※ 受審の級位その他必要事項 (既得級位・学校名・生年月日・年齢・性別・備考欄に所属団体名)を払込取扱票の通信欄に明記し、審査料を添え最寄りの郵便局より払込下さい。
 なお、記入なきものは無効とします。
 
5.受審資格
 6級…小学1年生(未満も可とする)
 5級…小学2年生以上の者、又は6級に合格し、1カ年以上経過している者
 4級…小学3年生以上の者、又は5級に合格し、1カ年以上経過している者
 3級…小学4年生以上の者、又は4級に合格し、1カ年以上経過している者
 2級…小学5年生以上の者、又は3級に合格し、1カ年以上経過している者
 1級…小学6年生以上の者、又は2級に合格し、1カ年以上経過している者
 (初段の受審資格者は、1級合格後3ヶ月以上経過した者で、満13歳以上の者であること。年齢基準日は審査日の当日となります)
 
6.審査料金
 金 2,200 円(含む保険料、払込手数料、消費税)
 申込みと同時に納金する。(当日不参加でも返金は致しません)
 ※木刀による剣道基本技稽古法の再受審者は、審査料1,000円となります。
 ※(再受審証明書は、審査料申込の時に事務局まで郵送して下さい)
 
7.登録料
 金 700 円
 合格後、当日納金する。級位合格し、登録した者は、豊島区剣道連盟の準会員となる。
 
8.お問合せ
 豊島区剣道連盟事務局  TEL03-3942-2865  小野塚 芳樹
 
9.その他

 級位を受審する者で、団体(剣道教室、クラブ、道場等)に所属している者は、各所属団体の承認を受けて、申込みをして下さい。

 車での来場は出来ません。公共機関でのご来場をお願いいたします。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、受審者同士の密集状態を避ける為、受審級位によって受付時間を変更いたします。
 (受審申込者に後日受付時間のご案内をいたします)

 本審査会ではマスクの着用をお願いいたします。また、面着用時は面マスクとシールド(マウスガード)を着用して下さい。

 本審査会は、審査会運営関係者および受審者のみとし、見学者は入場出来ません。

 受審者は集合時間に来場し、係員の指示に従い入場して下さい。審査会終了後は速やかに施設から退場して下さい。

 本審査会では、入場時体温測定を実施し、発熱のある方(個人差はありますが、一般的には37.5度以上ある者)は入場出来ません。
 また、入場時に「受審者確認表」を提出して下さい。原則持参しなかった者は入場出来ません。
 (受審者確認票は受審申込者に後日郵送いたします)

 

 

下記PDFファイルもご参照下さい。

→ R030207_級位(6級~1級)審査会.pdf

 

 

お問い合わせはこちらhttp://toshima-kendo.com/contact/

郵便払込取扱票をご希望の方はこちら↑よりご連絡下さい。

 

 

 

以上